口ゴボとは?どのくらい口元が出てたら当てはまる?判断基準と治す方法
目次
雑誌やSNSなどで、「口ゴボ」という言葉をよく見かけますよね。
口ゴボ(くちごぼ)とは、横から見たときに口元がもこっと前に出ていることをいいます。
「口元がゴボッと出ている」ことから「口ゴボ」と呼ばれるようになったようです。
あなたも「もしかしたら私も口ゴボかも」「私の口ゴボを治す方法はないかな?」と気になっていませんか?
実は口ゴボかどうかを判断できる、簡単なセルフチェック方法があるんですよ!
記事内で確かめ方を紹介するので、ぜひ試してみてくださいね。
また、口ゴボになってしまう原因や放置するデメリット、口ゴボを治療する方法もわかりやすく解説します。
「私も口ゴボなの?」「どうして口ゴボになってしまうの?」「治す方法はあるの?」
と気になっている方は、ぜひ読んでみてくださいね。
どういう顔つきのことを「口ゴボ」と呼ぶの?
このごろよく見聞きする「口ゴボ」ですが、実は口ゴボは正式名称ではありません。
歯科用語では、「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」や「上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)」などと呼ばれる症状であることが多いです。
ここ数年、雑誌やSNSなどで話題に上がることが多くなったため、「口ゴボ」または「ゴボ口」という言葉を知る人も多くなったようです。
それでは、「口ゴボ」とはどのような状態なのか、具体的に見ていきましょう。
横顔の口元がEラインよりも外側に出ていること
「口ゴボ」は俗称なので、医学用語のような明確な定義はないのですが、一般的には次のような状態を「口ゴボ」と呼んでいます。
- 唇を閉じた状態で、横から見たときに口元がポコッと盛り上がっている
- 鼻先と下顎の先端を結んだ直線であるEラインよりも外側に口唇が出ている
Eラインって?
「Eライン」とは、横顔の鼻先から顎までを結んだ線のことです。
理想的な横顔はEラインより唇が少し内側にある状態といわれており、Eラインより唇が外側に出てしまうと、口ゴボと呼ばれます。
口ゴボの例を見てみたい方は、「口ゴボ 芸能人」などで検索してみるとさまざまな口ゴボの顔貌を見ることができますよ。
ただし、なかには「顎が小さいから」「顎が引っ込んでいるように見えるから」という理由で、正面から見て口ゴボといわれている人もいます。
口ゴボかどうかは真横から見てみないと判別できないので、かならずしも検索して出てきた人が口ゴボとは限らないことを覚えておきましょう。
口ゴボかどうかの確かめ方
「私は口ゴボなのかな?」
と気になっている方も多いと思いますが、ここでは、自分で口ゴボかどうかを確かめる方法を紹介します。
簡単にできる方法なので、ぜひ試してみてくださいね。
方法①
- 定規やペンなどのまっすぐなものを用意します
- 鼻先から顎の先端にかけて、線を結ぶように定規やペンをあてます
- 横顔の写真を撮影します
方法②
- 横顔の写真を撮影します
- 写真を印刷します
- 印刷した写真の、鼻先から顎の先端までを直線で結びます
上記の結果、唇が線に軽く触れるか、線より唇がやや内側にあれば理想的なEラインといえますが、唇が線より外側に出てしまうようなら、口ゴボということになります。
このほか、鼻から下がやや長い印象の人や、唇を閉じると下顎に梅干しのようなシワができる人なども、口ゴボの傾向があるようです。
\ 私は口ゴボ?/
口元もっこりな横顔になってしまう主な原因
口ゴボになってしまう原因は、主に2つ考えられます。
ひとつは生まれつきの原因である先天的な要因。
もうひとつは生活していくなかで口ゴボになってしまう後天的な要因です。
それぞれがどのように口ゴボに影響しているのかを解説します。
1. 先天的な要因
先天的な要因として考えられるものは3つあります。
①歯の向きや大きさ
歯が前に出てしまう出っ歯になっていると、唇も前に突き出るので口ゴボになりやすいです。
出っ歯になる原因にはさまざまなものが考えられますが、生まれつき顎に対して歯が大きかったり、顎が小さすぎたりすると、歯並びが乱れて出っ歯になることがあります。
②上下顎の骨格的な問題
上顎が前に突き出ていたり、下顎が上顎より前に出ている受け口になっていたりすると、唇が前に出るので口元がモコッとなりやすいです。
③唇や口元周辺の軟組織
「軟組織」とは、皮膚や筋肉のことです。
たとえば生まれつき顎の皮膚が薄かったり、筋肉が少なかったりすると、口元が突き出た形になってしまうことがあります。
2. 後天的な要因
子どものころは口ゴボではなかったのに、大人になるにしたがって口ゴボが目立つようになってしまった場合は、成長する途中のなんらかの習慣や癖が影響をもたらしていると考えられます。
たとえば、次のような習慣や子どもの頃の癖はありませんか?
check
- 指しゃぶり
- 爪を噛む
- 舌で前歯を押す
- やわらかいものばかり食べる
- 口呼吸をしている
このような癖があると、歯が外側に向かって傾いたり、顎がじゅうぶんに発達しなかったり、お口周りの筋肉が正しく発達しなかったりして、口ゴボの原因となることがあります。
◆ 口ゴボの原因については、こちらでくわしく解説しています。
口ゴボは治すべき?放置するとどんなデメリットがある?
口ゴボそのものは疾患ではありませんが、放置するとさまざまな問題を生じる可能性があります。
なぜなら、口ゴボは上下の顎のどちらか、または両方が前に突き出ている状態。
見た目がコンプレックスになりやすいばかりか、正しく咀嚼できないために胃腸に負担がかかったり、歯みがきのときに汚れが残ってむし歯や歯周病の原因になったりなどのデメリットがあるのです。
また、一見歯並びが整っているように見えても、精密検査をしてみると噛み合わせに問題がある「不正咬合」だった、というケースもあります。
口ゴボが気になったら、まずは歯科医院を受診して相談することをおすすめします。
\ DDデンタルで無料初回診断 (*1)/
※骨格に問題がある歯並びは、矯正歯科治療のみでは修正が困難な場合があります。
*1 予約完了画面でLINE友だち登録をしていただくと、トーク画面で初回検診無料クーポンをお送りします。
*1 初回検診のご来院時に受付でクーポンをご提示いただくと、初回検診料が無料となります。
*1 会計時にクーポンをご提示いただけなかった場合は、通常の初回検診料5,500円(税込)が発生します。必ず受付でご提示いただきますようお願いいたします。
*1 LINE友だち追加の有無に関わらず 『予約日の前日・当日のキャンセル』『無断キャンセル』は、キャンセル料5,500円(税込)が発生します。
どうしたら治る?口ゴボの治療方法
ここでは、口ゴボを治療する方法について紹介していきます。
口ゴボの治療法は、主に「歯列矯正」と「美容整形」の2つですが、口ゴボになっている原因によって治療方法が異なります。
歯並びが原因の口ゴボは歯科矯正治療で改善がめざせる
口ゴボになっている原因が出っ歯などの歯並びにある場合は、歯列矯正が第一の選択肢となります。
歯列矯正には主にワイヤー矯正とマウスピース矯正がありますが、いずれの場合も矯正装置を装着して、歯並びを正しい位置に導くことで口ゴボの改善をめざします。
ただし、顎の骨が後方に下がっているなど骨格に原因がある場合は、歯列矯正による治療は難しいでしょう。
このあたりの判断はレントゲンなどの精密検査をしてみないとわからないので、まずは歯科医院で診察と検査を受けて、原因を探るところから始めてみることをおすすめします。
ワイヤー矯正(表側・裏側)
ワイヤー矯正は、歴史があり広く行われている歯列矯正の方法です。
歯の表面に「ブラケット」という金具を取り付け、そこにワイヤーを通して歯を移動させます。
口元のワイヤーが目立つからと心配する方もいますが、歯の裏側にワイヤーを装着する裏側矯正であれば、ほとんど目立ちません。
当DDデンタルクリニックグループでは、598,000円(税込657,800円)で口ゴボの治療に特化したワイヤー矯正のメニューも用意しています。
※上記に記載している費用以外に、来院1回につき5,500円(税込)の再診料、リテーナー費用(上下セット)22,000円(税込)が別途発生します。
※症状が強い場合、歯科医師の判断のもとワイヤー矯正以外の治療の併用を推奨する場合があります。治療内容により料金は異なります。詳しくは初診時にご相談ください。
口ゴボでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
\ DDデンタルで無料初回診断 (*1)/
※骨格に問題がある歯並びは、矯正歯科治療のみでは修正が困難な場合があります。
*1 予約完了画面でLINE友だち登録をしていただくと、トーク画面で初回検診無料クーポンをお送りします。
*1 初回検診のご来院時に受付でクーポンをご提示いただくと、初回検診料が無料となります。
*1 会計時にクーポンをご提示いただけなかった場合は、通常の初回検診料5,500円(税込)が発生します。必ず受付でご提示いただきますようお願いいたします。
*1 LINE友だち追加の有無に関わらず 『予約日の前日・当日のキャンセル』『無断キャンセル』は、キャンセル料5,500円(税込)が発生します。
マウスピース矯正
マウスピース矯正は、透明のマウスピースを装着する治療方法です。
自分で着け外しができ、ほとんど目立たないことから近年人気が高まっている矯正装置です。
当DDデンタルクリニックグループでも、マウスピース矯正を提供しています。
◆ 歯列矯正による口ゴボの治療については、こちらでくわしく紹介しています。
骨格に問題がある場合は外科的矯正治療
下顎が後ろに下がりすぎていたり、上顎が前に出すぎていたりする場合は、歯列矯正だけでは治療が難しくなります。
このような場合は、歯列矯正に外科手術を組み合わせて骨格を矯正することになります。
口ゴボ治療の代表的な方法は、顎の骨を削って後方に引っ込める「セットバック」という手術。
重度の口ゴボでも、抜歯をして空いたスペースを手術により切除することで、顎を大きく後ろに下げることが可能です。
症状によって、片顎だけの治療ですむ場合もあれば、両顎を手術することもあります。
美容整形による治療
歯列矯正や外科的矯正手術以外では、美容整形という選択肢もあります。
美容整形には、顎の引っ込んでいる部分にヒアルロン酸を注入してバランスを整えたり、顎や唇の緊張をゆるめるためにボトックス注射を打ったりするなどの方法があります。
自力で治す方法はある?
「通院するのも大変そうだし、口ゴボって自分で治せないのかな?」
と思っていませんか?
残念ながら、口ゴボは自力で治せるものではありません。
ただ、日常的な習慣や癖などの後天的な要因によって口ゴボになっている場合は、原因を取り除くことでさらなる悪化を防ぐことは可能です。
また、メイクを工夫すれば、口ゴボを目立たなくすることもできます。
治療に踏み切れない方は、まずはできることから始めてみませんか?
口ゴボは歯列矯正での改善も可能!歯科医師に相談してみよう
横顔がコンプレックスになってしまうことも多い口ゴボですが、美容整形以外に、症状によっては歯列矯正で治療するという選択肢もあります。
- 横顔に自信が持てない
- 鼻の下が長く見える
- 出っ歯が目立つ
あなたもこのようなお悩みを抱えていませんか?
歯列矯正は、矯正装置を装着して、少しずつ歯並びを整えていく治療です。
「歯列矯正は口元が目立つから」
と敬遠する方もいますが、歯の裏側から矯正装置を装着したり、マウスピース矯正を選択したりすることで、目立たずに口ゴボの治療をすることも可能ですよ。
まずはあなたに合った治療法を知るためにも、お気軽に初回検診にいらしてくださいね。
口ゴボワイヤー矯正の初診予約
お近くのエリアをクリック!
東京
神奈川・埼玉
愛知・静岡・新潟
大阪・京都・兵庫
福岡・熊本
宮城
※本記事は2024年9月時点での公式情報を元に編集したものです。最新の情報とは異なる可能性がありますので、ご注意ください。
※保険適用外の自由診療となります。