審美歯科とは?費用や治療法・メリット・デメリットを徹底解説
公開日:

審美歯科で歯をキレイにしたいみなさん!
あなたのお悩みはどんなことですか?
- ホワイトニングで歯を白くしたい
- 歯列矯正で歯並びを整えたい
このような治療を期待して、審美歯科の受診を検討する方は多いと思います。
実は「審美歯科」は、厚生労働省に正式に認められた診療科目ではないことをご存じですか?
ネットや広告などでよく見かける「審美歯科」は、多くが「審美的な歯科治療」という意味で使われているようです。
では、「審美的な歯科治療」とはどのような治療なのでしょうか?
この記事では、矯正歯科との違いや治療内容、費用などをくわしくお伝えします!

審美歯科とは?

「審美」とは、美しさを追及したり研究したりすることをいいます。
「審美歯科」は具体的に定義されているわけではありませんが、ひとくちでいうと、「口元の見た目や印象を総合的に向上させるための治療」を行うところです。
「審美歯科」は見た目を重視した歯科治療
見た目の美しさを重視する審美歯科では、キレイな歯の色・形・歯並び、歯茎の健康的な美しさなどを治療の目的とします。
噛み合わせなどの口腔機能を治療するのではなく、次のような見た目を重視した治療が行われます。
審美歯科の治療目的の例
- 見た目が目立ちやすい前歯をキレイにする
- 歯を白くする
- 歯並びや歯の形を整える
- 歯ぐきをキレイにする
審美歯科と一般歯科との違い
審美歯科と一般歯科との違いに明確な定義はありませんが、一般歯科は虫歯や歯周病などの疾病の治療を主な目的としています。
審美歯科はあくまでも見た目を美しくすることが主な目的の治療なので、「疾病の治療かキレイにするための治療か」で考えると区別しやすいかもしれません。
審美歯科のメリット・デメリット
審美歯科で治療を受けるメリットとデメリットをまとめると、次のようになります。
メリット
見た目の印象がよくなる自分に自信が持てるようになる
デメリット
健康保険が適用されないので費用が高い健康な歯を削るなどのリスクがあるキレイな見た目を維持するには定期的なメンテナンスが必要

審美歯科の代表的な治療メニュー【費用・特徴】



審美歯科の治療メニューには、ホワイトニング、セラミック治療、インプラント、歯肉整形など、さまざまなものがありますが、ここでは、そのなかから代表的な3つの治療について解説します。
ホワイトニング

歯を白くする治療です。
ドラッグストアなどでもホワイトニング剤は市販されていますが、自分でする市販のホワイトニングは、着色汚れを落とすものです。本来の歯の色より白くすることはできません。
一方のクリニックで行っているホワイトニングは、歯そのものの色素を分解し、本来の歯の色より白くできる施術なので、芸能人のような白い歯をめざすことも可能です。
ホワイトニングのメリット
- 好みの白さの歯になれる
- 短期間で白い歯が手に入る
- 歯を削る必要がない
ホワイトニングのデメリット
- 虫歯や歯周病があると施術できない
- 天然歯にしか効果は期待できない
- 定期的なメンテナンスが必要
ホワイトニングの費用の目安
- 1回につき3~4万円程度
(※自社調べ)
前歯の見た目だけを整える治療(セラミック・ジルコニア)

前歯に被せ物をして、歯の色や形を好みに整える治療です。
虫歯治療などの差し歯と同じような治療方法、というとイメージしやすいかもしれません。
被せ物の素材によって「セラミック矯正」「ジルコニア矯正」などと呼ばれます。
また、短期間で前歯の見た目を改善できることから、「スピード矯正」とも呼ばれます。
「矯正」と呼ばれていますが、実際には歯の表面を整えるだけで、歯を動かすわけではないので、厳密には歯列矯正ではありません。
セラミック矯正・ジルコニア矯正のメリット
- 短期間で前歯の見た目をキレイにできる
- 歯の色や形を好みに調整できる
- 金属アレルギーがあっても治療が可能
セラミック矯正・ジルコニア矯正のデメリット
- 健康な歯を削る必要がある
- 費用が高額
- 割れたり欠けたりする可能性がある
セラミック矯正・ジルコニア矯正の費用の目安
- 1本につき8~15万円程度
(※自社調べ)
※歯科医院によって取り扱うセラミックの種類や費用が異なります。
矯正治療

ワイヤーやマウスピースなどの矯正装置で歯に力をかけ、少しずつ歯を動かしていく治療です。
治療する歯列の範囲によって「部分矯正」「全体矯正」があり、さらに装置を取り付ける場所によって「表側矯正」「裏側矯正」があります。
また、マウスピース矯正にはさまざまなブランドがあり、価格設定もさまざまです。
歯列矯正をする場合は、歯科医師と相談しながら自分に合った治療法を選ぶことが大切です。
歯列矯正のメリット
- 歯磨きがしやすくなる
- 正しく咀嚼できるようになって胃腸に負担がかかりにくくなる
歯列矯正のデメリット
- 費用が高額
- 治療期間が長い
- 症状によっては、希望した方法で治療できない可能性がある
歯列矯正の費用の目安
- ワイヤー表側矯正(全体矯正)
50万~90万円程度 - ワイヤー裏側矯正(全体矯正)
90万~140万円程度 - ワイヤー表側矯正(部分矯正)
15万~60万円程度 - ワイヤー裏側矯正(部分矯正)
30万~70万円程度 - マウスピース矯正(全体矯正)
40万~100万円程度 - マウスピース矯正(部分矯正)
20万~45万円程度
(※2022年自社調べ)
歯の見た目をキレイにする治療方法はいろいろありますが、セラミック矯正やジルコニア矯正は比較的早く理想の歯並びになれる方法です。
しかし、時間とともに被せ物が劣化するリスクがあり、しかも費用が高額であるうえに、メンテナンスにもそれなりのコストがかかります。
また、健康な歯を削ることで、歯にダメージを与えてしまうことに抵抗を感じてしまう方も多いかもしれません。
ホワイトニングは手軽に理想の白い歯が手に入る方法ですが、歯が白くなると、こんどは歯並びが悪いのが気になってきた、という声もよく聞きます。
また逆に、歯列矯正をしたあとで歯の黄ばみが気になってホワイトニングを考える方もいるようです。
あなたの理想を叶えるために、治療を始める前にそれぞれの治療法をしっかりと比較検討しましょう。


矯正するなら審美歯科と矯正歯科どっち?

「審美歯科」「矯正歯科」どちらでも歯の矯正を行っていますが、なるべく早く歯並びをキレイにしたい方には、審美歯科のホワイトニングやセラミック矯正などが魅力的に映るかもしれません。
ただし、歯の健康を守りつつ、見た目の美しさも手に入れたいなら、審美的な治療に力を入れている矯正歯科を選ぶのがおすすめです。
ここでは、矯正歯科がおすすめな理由と歯科クリニックの選び方を解説します。
審美歯科よりも矯正歯科をおすすめする理由
審美歯科でできる治療には、メリットがある一方で、デメリットもあります。
たとえば、ホワイトニングをしてみると、歯並びの悪さが気になるようになってしまった、という話も聞きますし、また逆に、歯並びがキレイになると、こんどは歯の黄ばみが気になってホワイトニングを考えるようになった、という話もあります。
また、見た目を重視するセラミック矯正などで歯並びをキレイにする場合でも、噛み合わせの治療や横顔の美しさまでを考えた治療はできません。
せっかく審美歯科で治療を受けても、あとで追加の治療をするぐらいなら、最初から矯正歯科で口腔機能やEラインも考えた治療を受けたほうが時間的にも費用的にも無駄がないかもしれません。
そのさいは審美的な治療に力を入れている矯正歯科を選ぶのがポイントです。

歯並び改善で失敗しない!歯科医院の選び方
歯科医院を選ぶときは、歯の健康を守りながらお悩みに合った治療ができ、かつ、「キレイな歯」をめざせるクリニックを選びましょう。
また、たとえば、歯並びをキレイにし、さらにホワイトニングもしたい場合は、両方を同時進行できる可能性のあるマウスピース矯正を選ぶという方法もありますよ。
マウスピース矯正は歯列を覆うマウスピースを装着する治療ですが、マウスピースの中にホワイトニング剤を入れれば、歯列矯正とホワイトニングが同時にできるというわけです。
\DDデンタルクリニックグループ/

DDデンタルクリニックグループでは、世界各国で実績のあるインビザラインと、リーズナブルな価格で部分矯正ができるキレイライン矯正の2つのマウスピース矯正を提供しています。
さらに、近赤外線や振動を利用して歯列矯正のスピードを高める加速装置も提供しているので、効率よくキレイな歯並びと白い歯をめざせますよ。
治療期間もコストも抑えたい!という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
DDデンタルクリニックの審美メニュー

審美ワイヤー矯正

裏側矯正(ブラーバ)

キレイライン矯正

インビザライン
DDデンタルクリニックグループでは、見た目の美しさを追及するだけでなく、お口まわりの機能も大切にした治療を行っています。
- メスを入れずに見た目の印象をアップしたい
- 整形手術以外で口ゴボを改善したい
このようなご希望の方も、DDデンタルクリニックグループの審美歯科治療が応援しますよ。
ぜひあなたの「わがまま」をお聞かせください!
DDデンタルクリニックの審美歯科治療の価格
審美ワイヤー矯正 横顔の美しさも考えた口ゴボ治療。目立ちやすい上顎を裏側矯正にするハーフリンガル矯正も対応できます。 | 657,800円 | |
裏側矯正(ブラーバ) 従来のワイヤーとは異なる新しい裏側矯正。治療期間は最短9ヶ月。(※1) | 767,800円 | |
マウスピース矯正 近くで見てもほとんどわからないほど自然な見た目で人気。 | キレイライン矯正 | 5回コース198,000円 |
インビザライン コンプリヘンシブパッケージ | 688,000円 | |
ホワイトニング オフィスホワイトニングはクリニックで施術し、本来より白い歯をめざせます。ホームホワイトニングは市販されていない薬剤をクリニックで受け取り、自宅で自分で施術します。デュアルホワイトニングはオフィスとホームの両用です。 | オフィスホワイトニング | 22,000円 |
ホームホワイトニング | 薬剤1本につき3,300円 | |
デュアルホワイトニング | 58,300円 | |
審美修復治療(ジルコニア/emax) | 1本55,000円 |
※別途、初回検診料、再診料、リテーナー費⽤がかかります。
※1 治療期間には個人差があります。保定治療期間は含みません。

審美歯科治療はDDデンタルクリニックにおまかせください

DDデンタルクリニックグループは、歯の健康を守りながらキレイな歯並びとキレイな口元をめざす治療に力を入れています。
「歯をもっと白くしたい」「ガタガタな歯並びがコンプレックス」といったお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
矯正歯科治療の経験が豊富な歯科医師が、患者様のご希望に合った治療法を提案します。
また、「予算は〇万円ぐらい」「ローンで払いたい」といった、お支払いのご相談についても一緒に考えますよ。
まずはあなたのお悩みを話しにいらしてみませんか?
※本記事は2025年3月時点での公式情報を元に編集したものです。最新の情報とは異なる可能性がありますので、ご注意ください。
DDデンタル無料初診予約はこちら
お近くのエリアをクリック!