ガミースマイルの原因と治療法│女性に多いと言われる理由と改善のヒント
公開日:


目次
「歯ぐきが見えすぎて笑顔に自信が持てない…」そんな悩みを抱えるあなたのために、ガミースマイルの原因と改善方法をご紹介します。
「コレってガミースマイルかも?」と気にしているその口元の原因を知ることで、もっと素敵な笑顔に近づけますよ。
ガミースマイルはなぜ女性に多い?

「ガミースマイル」とは、笑ったときに歯ぐきが目立つ状態を指します。
女性に多いと言われていますが、その理由に関しては科学的な根拠は確立されていません。
ただし、一般的に女性のほうが皮膚が薄くやわらかいため、笑ったときに上唇が引き上がりやすい傾向があります。
また、女性は美容に対する関心が高いことから、ガミースマイルを気にする人が多く、SNSやメディアの影響も関係していると言われています。
ガミースマイルになる原因

ガミースマイルになる原因は、大きく分けると「筋肉」「骨格」「歯」の3つに分類できます。
また、原因はひとつとは限らず、実際には複数の要因が絡み合っていることも少なくありません。
まずは、あなたの気になる口元の原因を探ることから始めましょう。
1.上唇や筋肉に原因があるガミースマイル
笑ったときに上唇が上がりやすいガミースマイルは、「上唇」そのものや「筋肉」が原因となっていることがあります。
1-1.上唇を上げる筋肉の過剰な発達
20250701_01.jpg)
上唇を引き上げる表情筋のひとつである「上唇挙筋(じょうしんきょきん)」が過剰に発達していると、笑顔をつくるときに上唇が大きく引き上がりやすくなってしまいます。
そのため、歯ぐきが見える範囲が増えてガミースマイルになることがあります。
1-2.上唇の短さ
「上唇が薄く縦幅が短い」場合、唇が歯ぐきを覆いきれずに、歯ぐきが見えやすくなります。
少し口を開けて微笑んだだけでも歯ぐきが露出するためガミースマイルに見えやすくなります。
2.骨格性の問題があるガミースマイル
「お口まわりや顎の骨格」に問題がある場合も、ガミースマイルの原因となります。顎の大きさや形状が影響して、歯ぐきが見えやすい傾向があります。
2-1.上顎骨が縦に長い
「上顎の骨が縦に長い」場合、笑顔になったときに歯ぐきが過度に見えることがあります。
上顎骨が長いぶんだけ上唇の位置よりも上顎骨が低くなって、歯ぐきがより多く露出してしまうからです。
2-2.骨格ごと歯が前に出る歯並び(出っ歯・口ゴボ)

「出っ歯(上顎前突)」や「口ゴボ」、噛み合わせが深い「過蓋咬合(かがいこうごう)」など、骨格自体が前に突出している場合も、歯ぐきが露出しやすくなります。
3.歯や歯ぐきの位置が原因のガミースマイル
「歯や歯ぐきの位置」も、ガミースマイルの原因となることがあります。歯の形状や歯ぐきとの位置関係が、口元の見た目のバランスを崩してしまうのです。
3-1.歯の長さが短い
「歯の長さが短い」と、必然的に歯ぐきが見える幅のほうが広くなります。
また、歯ぐきが歯にかぶさるように発達している場合にも、歯ぐきの露出が強調されやすくなります。
3-2.歯の生えている位置が低い
「歯が生えている位置が低い」場合は、歯と歯ぐきの境目も低くなります。上唇が上がった際に歯ぐきが見える範囲が広くなるため、ガミースマイルになりやすいです。
4.そのほかの原因によるガミースマイル
ガミースマイルの原因には、「遺伝的要因」や「後天的な要因」の両方があると考えられます。また、実際には「複数の原因が関与しているケース」も少なくありません。
4-1.遺伝的要因・後天的な要因
家族にガミースマイルの方がいる場合、骨格や歯並び、筋肉の発達などを遺伝的に受け継いでいる可能性があります。
また、後天的な要因としては、舌で前歯を押すクセや頬杖、口呼吸などの習慣が関係していることもあります。
4-2.原因が複数あるケース
ガミースマイルの原因は複数あり、単一の原因だけでなく、「唇と顎」「顎と歯」など複数の要因が組み合わさって引き起こされるケースも多くみられます。
ガミースマイルの原因は複雑で、自己判断で適切な治療方法を選ぶことは難しいもの。
まずは精密な診断を受けることが大切です。
矯正歯科クリニックで精密検査を受けると数万円の費用がかかることもありますが、DDデンタルクリニックグループでは、精密検査やカウンセリングを含めた初回検診を無料で行っています。(※)
「自分はどの原因なのかをきちんと知りたい…」「歯列矯正で治せるのかな?」など、口元のお悩みもお気軽にご相談ください。
※予約完了画面でLINE友だち登録をしていただき、初回検診のご来院時に受付でクーポンをご提示いただくと、初回検診料が無料となります。会計時にクーポンをご提示いただけなかった場合は、通常の初回検診料が発生します。
ガミースマイルは放置してもいい?
ガミースマイルでも美人や芸能人は多いし、病気じゃないからそのままでもいいのでは…
結論から言うと「NO」です。
実は、ガミースマイルを放置していると、口腔内の健康や精神面に悪影響を及ぼすおそれがあります。
ガミースマイルを放置するリスク
- 外見へのコンプレックスが強くなる
- 笑顔を避けることによる心理的なストレスや自信の低下
- 口が閉じにくくなってむし歯や歯周病・口臭のリスクが増加
- 噛み合わせや発音に影響が出ることも
見た目だけの問題と捉えられがちですが、放置することによるデメリットは、あなたが思っているよりも多いかもしれません。
ガミースマイルを自力で治すことは難しいため、気になる方はご自身に合った治療方法をクリニックで相談してみましょう。
歯列矯正をはじめとした治療によって、より効果的な改善が期待できますよ。
ガミースマイルの治療法は?

ガミースマイルにはおもに7つの治療法があり、一人ひとりの原因に合わせて適した治療法を選ぶことが大切です。
ここでは、原因を大きく「上唇や筋肉」「骨格」「歯や歯ぐき」の3つに分けて、それぞれの治療方法を見ていきましょう。
上唇や筋肉が原因のガミースマイルの治療法
上唇や筋肉が原因となっている場合は、「上唇粘膜切除術」や「ボトックス注射」が適応されます。
上唇を持ち上げる筋肉(上唇挙筋)にアプローチして、歯ぐきの露出を抑える方法です。
骨格が原因のガミースマイルの治療法
顎の骨格によってガミースマイルになっているケースでは、外科手術である「上顎骨切り手術」が効果的で、矯正歯科による「歯列矯正」を併用することもあります。
顎の形状や位置を調整することで、歯ぐきの露出を軽減することが期待できます。
歯や歯ぐきが原因のガミースマイルの治療法
歯や歯ぐきの位置が原因の場合は、「歯肉整形(歯肉切除)」や「歯冠長延長術」「セラミック矯正」が適応とされることが多いです。
歯の形や位置をバランスよく整えることで、大きく見えている歯ぐきの範囲を狭めます。
ガミースマイルに関するよくある質問【Q&A】
ガミースマイルの治療に関して多く寄せられる質問への回答をご紹介します。
ガミースマイルの治療は後戻りしませんか?
ガミースマイルの治療後に後戻りする可能性は、選択する治療方法や患者様の状態によって異なります。
「歯冠長延長術」や「上顎骨切り術」といった外科的手術は後戻りしにくいとされていますが、「歯肉切除」や「上唇粘膜切除術」「ボトックス注射」などは、後戻りすることがあります。
また、「矯正歯科治療」を選択した場合は、整った歯並びの後戻りが起こる可能性があるため、リテーナーの使用が推奨されています。
子どものガミースマイルは自然に治りますか?
子どものガミースマイルは、成長とともに骨格や歯並びが変化するため、目立ちにくくなる可能性はあります。
しかし、必ずしも自然に治るわけではないため、MFT(口腔筋機能療法)などを早期に取り入れることが大切です。
DDデンタルクリニックグループでは、顎の成長や筋肉のバランスを整えながら、永久歯がキレイに生えそろうようサポートする「キレイラインKIDS」を導入しています。
ガミースマイルは原因に合わせた治療で改善しよう

ガミースマイルの原因は、「筋肉」「骨格」「歯」など、さまざまな要因が絡み合っています。
さらに、おもな7つの治療方法も単独ではなく、症状によって併用することで、大きな効果をもたらすこともあります。
鏡を見ながら「わたしの口元はきっとこのタイプ…」と想像することはできますが、改善するための方法を見極めることは困難です。
自力で治すこともほぼ不可能なガミースマイルだからこそ、1日も早くあなたに合った治療を始めたいですよね!
口元のコンプレックスから抜け出すための第一歩は、専門的なアドバイスをもらえるクリニックでカウンセリングを受けること。
DDデンタルクリニックグループでは、治療をする・しないにかかわらず、歯や顎の状態の精密検査とカウンセリングが含まれる初回検診を無料で実施しています。(※)
「歯ぐきが見えすぎて心から笑えない…」そんな毎日を抜け出して、キラキラ輝く笑顔のあなたに変わるチャンスを逃さないでくださいね。
※予約完了画面でLINE友だち登録をしていただき、初回検診のご来院時に受付でクーポンをご提示いただくと、初回検診料が無料となります。会計時にクーポンをご提示いただけなかった場合は、通常の初回検診料が発生します。
口元のお悩みならDDデンタルクリニックグループにご相談ください

DDデンタルクリニックグループでは、お口の機能だけでなく、より美しさを追求した審美矯正をご提供しています。
歯並びや口元のバランスが原因でガミースマイルに悩んでいるケースでも、症状に合わせた矯正歯科治療によって、その見た目を大きく変化させられることもあります。
ガミースマイルの治療に限らず、「口元の印象を変えてみたい」「横顔のラインをキレイにしたい」という方は、ぜひDDデンタルクリニックグループへご相談ください。
あなたの「理想の笑顔」に近づくための矯正歯科治療を、多彩な治療メニューの中からご提案します。
※本記事は2025年7月時点での公式情報を元に編集したものです。最新の情報とは異なる可能性がありますので、ご注意ください。
1999年より都内矯正認定医のクリニックに勤務し、矯正とインプラントを中心に臨床に従事。
2002年都内新宿区にて開業、様々な矯正治療を取り入れマウスピース矯正も20年以上実践。
その後都内に4医院、九州に1医院を展開。
2023年より全国16医院の矯正歯科クリニックの総合監修、指導を行う。